スキップしてメイン コンテンツに移動

漫画村問題と広告

アイティメディア「ねとらぼ」が、「漫画村」などの海賊版サイトと広告の問題について、精力的に取材している。
------------------------------
「二度と掛けてくるな」 “漫画村”広告主への取材一部始終、広告は取材後に消滅
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/15/news021.html
「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト」元代理店従業員が語る異常な実態
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/17/news110.html
広告配信のジーニー、「漫画村」など不正サイトへの広告を停止したと発表
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/17/news122.html
「望んで広告を出しているものではない」 海賊サイト広告問題、出稿していた大手企業の言い分は
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/20/news124.html
「海賊版という認識なかった」 Anitubeに毎月広告費1300万円を支払っていた代理店が取材に応じた
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/08/news131.html
漫画村との取引否定していた広告代理店、一転して「深く反省」 関係者は「海賊版と手を切れば仕事ない」と証言
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/18/news010.html
------------------------------
テレビや新聞のようなマスメディアも報道している。
------------------------------
海賊版サイト「漫画村」に “裏広告” 大手企業も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180418/k10011408791000.html
海賊版サイトの「収入源根絶」、広告規制が対策の切り札
https://www.yomiuri.co.jp/science/feature/CO017291/20180507-OYT8T50012.html
------------------------------

このブログの人気の投稿

「TikTok Shop」の国内売上、初年度500億円の見込み

studio15は、6月末から日本でも提供が開始された「TikTok Shop」の初年度の流通取引総額を約500億円と予測。 TikTok Shop日本市場、ローンチ後1年で約500億円規模へ https://studio15.co.jp/news/20251016 Blinxやライブコマースも市場規模を推計している。 Blinxの発表 https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/168016 ライブコマースの発表 https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/163027

マイクロソフト広告のパートナー賞、日本勢が受賞

マイクロソフトが「Microsoft Advertising Partner Awards」の2025年の受賞パートナーを発表。アジア太平洋地域部門で、日本からサイバーエージェント、トランスコスモス、電通デジタル、Hakuhodo DY ONE、WACULが受賞した。昨年までは日本からの受賞はなかったが、今年から日本でもパートナープログラムが開始されたことで対象になり、上位のエリートおよびセレクトパートナーが候補になったようだ。 2025 Partner Awards: APAC winners announced https://about.ads.microsoft.com/en/blog/post/october-2025/2025-partner-awards-apac-winners-announced