スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2017の投稿を表示しています

動画広告の視聴時間と好意度が購買に影響

ケロッグの調査によると、購買への寄与度が高いビデオ広告の因子は、視認可能な再生時間と好意度。 ------------------------------ Announcing The NCS Learning Lab On Viewability And Attention http://www.ncsolutions.com/announcing-ncs-learning-lab-viewability-attention/ ------------------------------

エックスアド、来店課金広告を提供

エックスアドが、店舗などへの訪問に課金する広告商品「Cost Per Visit」を提供。位置情報分析を手掛けるプレーストによる検証を受ける。特許申請中。アメリカのみ。 ------------------------------ xAd Pushes the Industry Forward By Introducing First-to-Market Cost Per Visit Model, Guaranteeing Offline Visits http://www.xad.com/press-releases/xad-pushes-industry-forward-introducing-first-market-cost-per-visit-model-guaranteeing-offline-visits/ ------------------------------ ファストフード店なら5ドル前後、百貨店なら10ドルから15ドルが、来店ごとに課金されるという。

米国ネット広告費、2017年は830億ドルへ

イーマーケッターによると、2017年のアメリカのデジタル広告費は、前年比15.9%増の830億ドルとなる見通し。そのうち40.7%はグーグルが占有。同社は検索広告市場でのシェアを高めているが、ディスプレイ広告市場ではシェアを落としている。ディスプレイ広告市場で好調なのはフェイスブックで、グーグルの3倍以上のシェアを握っている。インスタグラムもその成長を後押ししている。

「いいね!」は何も保証しない

テュレーン大学の調査。ある健康ポイントプログラムの新規参加者を、同プログラムのフェイスブックのページに「いいね!」するように招待した実験群と、招待しない統制群に分けた。それから4カ月、両者のプログラムへの参加度(ポイント獲得数)を比較したが、差は出なかった。それから2カ月、広告を利用して実験群に週2回の投稿を見せるようにしたところ、実験群は統制群より8%多くポイントを獲得した。

電子メール、過半数はモバイルで開封

センドグリッドが発表した「2017 Global Email Benchmark Report」によると、政府と保険の業種カテゴリー以外では、電子メールの過半数はデスクトップでなくモバイルで開封されている。日本では、電子メールの配信先の首位は「Gmail」で、開封端末の首位は「iPhone」。

グーグル、不適切コンテンツへの広告表示に対策

ユーチューブで不適切なコンテンツに広告が挿入されているとして、広告主から批判や出稿停止が相次いだことを受け、グーグルが広告ポリシーの厳格化、ブランドセーフティーレベルと管理の強化、リソースの追加投入による透明性の向上を約束した。

沢尻エリカさんの電話番号が

サントリースピリッツ「ほろよい」のテレビ広告に、沢尻エリカさんの電話番号が映り込んだ。これがオンラインで話題になるのを見計らって、次のニュースリリースを配信。放送開始から5日で5万件の着信があったという。 ------------------------------ ニュースリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000014601.html ------------------------------

国内初、ネット炎上保険

損害保険ジャパン日本興亜が、インターネット上の炎上に備える「ネット炎上対応費用保険」を発売。炎上の拡散防止やメディア対応の費用を補償する。ネット上の炎上対応の保険は国内初だという。ネット炎上対応支援はエルテスが、緊急時マスコミ対応支援はSOMPOリスケアマネジメントがサービスを提供する。

マックツイート診断

日本マクドナルドによるツイッター施策。過去1,000件のツイートで「マック」とつぶやいていなかったら新商品の半額クーポンをプレゼント。

電通デジタル、シナラの技術で来店を測定

電通デジタルがシナラと共同で、オンライン広告の接触やウェブサイトの閲覧がオフライン店舗への訪問につながる効果を測定するサービスを開始。タグを埋め込むことができれば、来店コンバージョンが測定できる。

DAC、音声認識による広告配信で特許

D.A.コンソーシアムホールディングスとデジタル・アドバタイジング・コンソーシアムが、音声をもとに消費者がオフラインで視聴中のコンテンツや広告を特定し、それに応じて広告を配信するシステムを開発。特許を取得した。

プレミアム記事内動画広告、インフィードより効果的

ティーズが実施したニューロサイエンス調査によると、コンデナストやフォーブスといったプレミアム編集記事に挿入されるビデオ広告は、フェイスブックのフィードに挿入されるそれより、エンゲージメントが高く、記憶に残りやすいという。 ------------------------------ New Research From Teads Reveals Premium Editorial Content Is More Memorable and Engaging Than Social Feeds https://teads.tv/press-room/new-research-teads-reveals-premium-editorial-content-memorable-engaging-social-feeds/ ------------------------------

LINEビジコネ、実績最多はDACとセールスフォース

LINEが「LINE ビジネスコネクト」の導入実績に応じてパートナーを表彰する「LINE ビジネスコネクト パートナーアワードプログラム」を開始。2017年度の最上位のプラチナパートナーは、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムとセールスフォース・ドットコムに。ゴールドパートナーは、オプト、電通アイソバー、トランスコスモス。

ネット広告媒体費が1兆円超え

電通が「2016年 日本の広告費」を発表。総広告費は前年比101.9%の6兆2,880億円。インターネット広告費は同113.0%の1兆3,100億円、そのうちインターネット広告媒体費は同112.9%の1兆378億円。

ツイッターの動画広告、短い方が記憶される

ツイッターがオムニコムメディアグループとニューロサイエンス調査を実施。ツイッターのフィードに表示されるビデオ広告は、短尺のものほど、記憶への働きが強かった。 ------------------------------ How to create video with thumb stopping power on Twitter https://blog.twitter.com/en-gb/2017/how-to-create-video-with-thumb-stopping-power-on-twitter ------------------------------

日弁連、ステマに法規制を求める意見書

日本弁護士連合会が、ステルスマーケティングを景品表示法で規制するべきだとする意見書を公表した。ステルスマーケティングを「なりすまし型」と「利益提供秘匿型」に分類。優良誤認や有利誤認に該当しなくても、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するものとして、問題視している。