スキップしてメイン コンテンツに移動

テレビ広告でのハッシュタグ表示でツイート増加

セブン-イレブン・ジャパンがテレビ広告でハッシュタグ(#進撃のセブン)を提示したところ、ハッシュタグを提示しなかった同じテレビ広告と比較して、放送直後のツイート増加率が5倍になったという。
------------------------------
テレビCMにハッシュタグを入れることで多くのツイートを生みだすことに成功
https://biz.twitter.com/ja/success-stories/711sej
------------------------------
海外ほどではないが、日本でもテレビ広告でハッシュタグを見かけることがある。2015年に見かけたハッシュタグ付きのテレビ広告(11月7日時点でオンラインで公開されているもの)は次の通り。
------------------------------
クロックス・ジャパン - #FindYourFun
https://www.youtube.com/watch?v=0Lf1dt0sxXI
シャネル(ルージュ ココ) - #アイラヴココ
https://www.youtube.com/watch?v=aYrTe9Lfy80
スクウェア・エニックス(スクールガールストライカーズ) - #スクストみた #スクストやってる? #もしもの私 #夏のスクストで一言 など
https://www.youtube.com/playlist?list=PLsHA74V3bmZ5d0mHA4IgX22q01M9WdiuH
全日本空輸 - #YourANA
https://twitter.com/ANA_travel_info/status/553722250591862786
日清食品(カップヌードル) - #stayhot
https://www.youtube.com/watch?v=mcF29PCxF1M
日清食品(日清焼そばU.F.O.) - #ジェイソンレシピ
https://www.youtube.com/watch?v=3fiA0MVcS1o
日本コカ・コーラ(コカ・コーラ ゼロ) - #利きコーク
https://www.youtube.com/watch?v=7dZCQcRmau0
日本マイクロソフト(Surface Pro 3) - #zettai
https://twitter.com/surfacejp/status/556002837285437441
Booking.com - #Booking冒険
https://www.youtube.com/watch?v=tqh6B6XpGGw
ボルボ・カー・ジャパン - #第3のディーゼル
https://www.youtube.com/watch?v=P-03z7M88C8
ロッテ - #ガムを噛んでいるバンド
https://www.youtube.com/watch?v=l4WEP1LTySk
------------------------------
花王「#みんなのピュアン」やトヨタ自動車「家族愛がありあまるポルテ」などのテレビ広告も見かけたが、現在は公式に映像が公式されていないので省いた。

このブログの人気の投稿

ツイッターでの会話量と売上に相関

ツイッターがアメリカで25個のブランドについて調査したところ、ツイッター上の会話量と売上には正の相関があった。最も強い相関のあったブランドでは、会話量が10%増加すると売上が2.6%増加した。 The impact of conversation https://marketing.twitter.com/en/insights/the-impact-of-conversation

データクリーンルームとは

電通デジタルの三谷壮平氏が、データクリーンルームを解説。 Ads Data Hubとは何か?その活用の可能性を探る(第1回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1005-001050/ Data Clean Roomの魅力と、最大限にその価値を引き出す活用のポイント(第2回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1012-001058/ 電通デジタルのData Clean Roomソリューション(第3回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1026-001073/ Data Clean Roomと外部データを連携した分析のさらなる広がり(第4回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1102-001086/ 以下は要約。 データクリーンルームは、広告プラットフォーム事業者の提供する次世代型レポーティングの仕組み。プラットフォーム側が用意したクラウド環境上で、プラットフォーム内部の広告配信ログデータに外部データを掛け合わせて分析できる。 重複リーチの分析、プラットフォーム保有属性での分析、独自指標でのアトリビューション分析、最適予算配分の分析などに利用できる。 広告をクリックしてウェブサイトに来訪する以前のインプレッション情報(プラットフォーム内にしかない広告接触データ)を分析できることが価値。 データクリーンルームについては、電通の前川駿氏による発信も目立つ。

アメリカの新聞社、広告収入減少の予測

オンラインの広告収入が増加しても、紙の収益悪化を埋め合わせできず。不況によりオンラインの広告収入も減少が見込まれる。新聞社の広告収入は、2008年に16.4%、2009年に15.9%と、2年連続で急減する見込み。少なくても2012年までは減少傾向が継続するという。日本はどうか。