スキップしてメイン コンテンツに移動

Facebookページの国別ファン数の確認方法

グローバルなブランドは、ひとつのページを複数カ国で運用していたり、ローカルページをグローバルページにひもづけて運用していたりすることがある。そのようなページではグローバルなファン数が表示されている。第三者が国別のファン数を確認する手順は次の通り。
1. まず、FacebookページのIDを確認しておく。ページのURLが "www.facebook.com/*****" の場合、ブラウザーで "graph.facebook.com/*****" にアクセスする。"id" の後ろの数字がページのID。
2. 次に、Graph API Explorerにアクセスする。
https://developers.facebook.com/tools/explorer?fql
FQL Queryのボックスに次の通り入力して、Submit(送信)をクリックする。
------------------------------
SELECT metric, value FROM insights WHERE object_id=FacebookページのID AND metric='page_fans_country' AND end_time=end_time_date('YYYY-MM-DD') AND period=period('lifetime')
------------------------------
"object_id" には、FacebookページのID(IDの確認方法は前述の通り)を入力。"end_time=end_time_date" の日付は、数日以上前の日付を指定しないと結果が出ない。結果として戻ってくる内容のうち、"JP" が日本のファン数。ファン数上位45カ国の数字しか表示されない。なお、2の代替手段して、"www.socialbakers.com/facebook-pages/FacebookページのID" でも国別ファン数を確認できる。

このブログの人気の投稿

Instagram・Facebook・TikTok・Xの国内広告費を比較

センサータワーが、日本のインスタグラム、フェイスブック、ティックトック、Xの広告費の推計を公開。2023年11月から2024年10月までの12カ月間の広告費について、インスタグラムは26億ドル、フェイスブックは9億ドル、ティックトックは5億ドルと推計している。Xは、広告のインプレッションではティックトックを上回っているが、広告費としてはティックトックの半分程度であることがグラフから読み取れる。あくまで推計であり、各プラットフォームの実際の広告売上は分からない。 2024年日本のデジタル広告インサイト https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000100064.html

米国CTV広告費、2028年に旧来テレビを超える見通し

イーマーケッターによると、アメリカのコネクテッドテレビ広告費は2025年に333億5,000万ドルとなる見通し。2028年には468億9,000万ドルとなり、伝統的なテレビ広告費を上回ると予測している。 One of largest sources of new video ad inventory and spending is CTV https://www.emarketer.com/content/one-of-largest-sources-of-new-video-ad-inventory-spending-ctv

ウォールドガーデンか、オープンインターネットか

ザトレードデスクのレポートによると、消費者は「ウォールドガーデン(Walled Gardens)」より「オープンインターネット(Open Internet)」の利用時間が長く、ウォールドガーデンに広告費を集中させると機会を損失する可能性があるという。 オープンインターネットの未来 | The Trade Desk https://www.thetradedesk.com/jp/open-internet その指摘に間違いはない。しかし、もし「オープンインターネットはウォールドガーデンよりよいもの」と読み解くならそれは間違いで、オープンインターネットとウォールドガーデンのそれぞれに長所があると理解すべきだろう。「オープン」という言葉には、開放的で、民主的で、透明な印象があり、一方の「ウォールド」という言葉には、閉鎖的で、独占的で、不透明な印象がある。そのせいか、ウォールドガーデンが悪者扱いされることがあるが、ウォールドガーデンではプラットフォームが利用環境やデータを集中管理しているからこそ、ブランドは正確に、安全に、容易にマーケティングを行えている。 先日たまたま見かけたビデオで、ウォールドガーデンとオープンインターネットの長所短所を整理しているシーンがあるので紹介しておく。オープンインターネットの短所を要約すると「Not Easy」だ。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000035203.html