スキップしてメイン コンテンツに移動

フェイスブックのソーシャルSEO

6月7日、ブライトエッジがソーシャルSEOの資料を公開。検索エンジンでフェイスブックのページの存在感を高めるための方法を、次のように紹介している。
------------------------------
1. ウェブサイトのトップページから、アンカーまたはオルトテキストにブランド名を含めて、フェイスブックのページにリンクする。できればトップページ以外の多数のページからもリンクする。
2. 投稿内で頻繁にブランド名を使う。ページ名はブランド名と共通にするとよい。
3. 「いいね!」を獲得することにより、公開されているプロフィールからのリンクを増やす。ソーシャルエンゲージメントを促進して、ページのオーソリティー性を高める。「いいね!」を獲得するために、「Fan Box」や「Sponsored Stories」も有効。
------------------------------
このほかにも、ウェブサイトの各ページに「いいね!」や共有の機能を付加すること、フェイスブックに複数のページを作成してウェブサイトのカテゴリーごとにリンクすること、フェイスブックの機能をウェブサイトに統合することなども推奨している。

このブログの人気の投稿

シンカトリ広告効果ダービー

大日本除虫菊「シンカトリ」が、新聞広告で知名度が上がるのか実験。新聞4紙に同時に広告を掲載し、それぞれの広告のQRコードからの投票をカウント。「D新聞」が勝利した。「広告効果とは、信じることだ」といった謎の名言あり。自宅で「シンカトリ」を使用しているが、効果は実感できず、まさに信じるしかない。 https://www.kincho.co.jp/cm/ad_paper/

ガルゴンクエスト

ガルエージェンシーが、コミカルなRPGゲーム風フィクション動画「ガルゴンクエスト」を配信。工夫があり面白い。文字を読むのは面倒。 ガルゴンクエスト https://www.galu.co.jp/archives/2025/05/12759 https://www.tiktok.com/@galu_quest https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000162766.html