「インターネット広告のひみつ」による小ネタ備忘録ブログ。注目の話題について抄録と寸評。たまに辛口ですが悪気はありません。
2019/12/13
ヤフー、広告サービスを「Yahoo!広告」に刷新
ヤフーは、「Yahoo!プロモーション広告」と「Yahoo!プレミアム広告」の名称を、2020年度にかけて順次「Yahoo!広告」へ変更する。また、これまで複数に分かれていたディスプレイ広告のサービスを統合し、「Yahoo!広告 ディスプレイ広告」とする。広告主の課題や目的に応じた柔軟な広告出稿ができるように、広告管理ツールも刷新する。
------------------------------
Yahoo!広告へリニューアル
https://marketing.yahoo.co.jp/service/yahooads_renewal.html
------------------------------
------------------------------
Yahoo!広告へリニューアル
https://marketing.yahoo.co.jp/service/yahooads_renewal.html
------------------------------

2019/12/12
どんPay
日清食品「日清のどん兵衛」が、食べられるキャッシュレス決済「どんPay」を構想。広告に宮川大輔さんでなく宮川大助さんを起用。
------------------------------
どんPay
https://www.donbei.jp/donpay/
------------------------------
------------------------------
どんPay
https://www.donbei.jp/donpay/
------------------------------

2019/12/11
静止画と動画の効果の違い
ヤフーが10月に開催した「Yahoo! JAPAN動画広告カンファレンス2019」の資料を公開。「Yahoo! JAPAN 動画広告プランニングの今」という資料で紹介されている調査結果によると、静止画は購買ファネルの上部(広告想起やブランド認知)、動画は購買ファネルの下部(サーチリフトや購買意向)でより効果を発揮するという。ただし、冒頭にキーメッセージやブランド名を訴求するといった工夫により、動画でも購買ファネルの上部への効果を高められるという。

2019/12/10
FTC、インフルエンサーに関係性明示を手引き
FTCが、インフルエンサー向けにソーシャルメディアでの関係性明示の方法を解説する資料「Disclosures 101 for Social Media Influencers」を公開。
------------------------------
FTC Releases Advertising Disclosures Guidance for Online Influencers
https://www.ftc.gov/news-events/press-releases/2019/11/ftc-releases-advertising-disclosures-guidance-online-influencers
Disclosures 101 for Social Media Influencers
https://ftc.gov/influencers
------------------------------
FTCは、過去に「Endorsement Guides」とそのよくある質問を公開しているが、それをより分かりやすくしたもの。
------------------------------
FTC Releases Advertising Disclosures Guidance for Online Influencers
https://www.ftc.gov/news-events/press-releases/2019/11/ftc-releases-advertising-disclosures-guidance-online-influencers
Disclosures 101 for Social Media Influencers
https://ftc.gov/influencers
------------------------------
FTCは、過去に「Endorsement Guides」とそのよくある質問を公開しているが、それをより分かりやすくしたもの。

2019/12/09
世界で最もスキップできる広告
オンリーオーガニックという有機農業や有機製品を支援する非営利団体が、「World's Most Skippable Ad(世界一スキップ可能な広告)」を公開。700種類以上の化学物質名を歌う30分のビデオで、スキップすること(広告を視聴せずに飛ばすこと、および不要な添加物を含む製品を買わないこと)を推奨する。
------------------------------
SkipTheChemicals.com
http://skipthechemicals.com/
------------------------------
------------------------------
SkipTheChemicals.com
http://skipthechemicals.com/
------------------------------

【広告】 楽天市場キーワードランキング
自己紹介
オオタケンジ。都内で広告の仕事をしています。テレビが好きです。